神戸ストークス
活動内容
地域活性化セミナー & ビジネス交流会
B革新が引き金となり大きな変化を遂げた神戸ストークスは、GLION ARENA KOBEの運営会社との一体経営により、アリーナを起点とした地域経済活性化に貢献したいと考えています。
「Bリーグ 島田チェアマンを招いたセミナーの開催」「GLION ARENA KOBEの内覧会」「ビジネス交流会」を通して、神戸のまちづくり・未来づくりについて考え、地域経済活性化を目指す仲間づくりのきっかけを提供します。
活動記録
2025.06.24
人 地域社会地域活性化セミナー & ビジネス交流会
2025.06.24
人 地域社会地域活性化セミナー & ビジネス交流会
活動場所:第1部:Stage Felissimo/第2部:GLION ARENA KOBE/第3部:TOTTEI PARK
対象者:パートナーおよび地元企業
参加人数:113名
神戸ストークスは、「クラブを通じて未来を創る!神戸からバスケで日本、そして世界をアッ!と言わせる。」をミッションに掲げ、地域に根ざしたさまざまな活動を展開しています。
その取り組みの一環として今回、「神戸のまちづくり・未来づくりを考え、地域経済の活性化を共に目指す仲間づくりのきっかけを提供する」ことを目的に、 地域活性化セミナーおよびビジネス交流会を開催いたしました。
<第1部:地域活性化セミナー>
本セミナーでは、B.LEAGUEの島田慎二チェアマンおよび、神戸ストークス副社長・西村大介が登壇。
島田チェアマンからは、「B.LEAGUEとクラブが描く、地域との未来」をテーマにご講演いただき、神戸ストークスに対し「伸びしろがある」との力強い期待のお言葉を頂戴しました。
西村副社長からは、「神戸ストークスが目指す、神戸のまちづくりと未来づくり」をテーマに、GLION ARENA KOBEとクラブが、人々の心が豊かになる「まち」と「未来」を創る発信基地としての役割を担いたいという想いを語りました。
<第2部:GLION ARENA KOBE 内覧会>
2025年4月4日に開業したGLION ARENA KOBEの内覧会を実施。
普段は立ち入ることのできない選手ロッカールームやVIPエリアなど、施設の裏側を含めた全体をご案内し、参加者の皆様にはアリーナの持つポテンシャルを体感いただきました。
<第3部:ビジネス交流会>
続いて行われたビジネス交流会では、企業PRタイムや自由交流タイムを通じて、参加企業同士の積極的な意見交換が行われました。
スポーツを起点とした交流の場が、新たなビジネス連携のきっかけとなり、地域における「つながりの場」としての価値が大きく発揮された時間となりました。
本イベントには、120名以上の方々にご参加いただき、「スポーツ × 地域ビジネス」という視点から神戸の未来を共に考える場となりました。
今後も地域の皆様やパートナー企業の皆様と連携を深めながら、神戸ストークスが地域のハブとなり、スポーツを通じた地域課題の解決・価値創造を目指してまいります。
また、今後も定期的に「学び」と「つながり」を生む場を提供し、神戸というまちの活力向上と持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。
※現在参加者へのアンケートを実施中です