オススメを投稿する

ファンがつなぐ旅。B.旅PROJECT

ABOUT

B.旅とは?

「オススメ」
観光スポットを
発信し合い、
Bリーグファンがつながることで、
応援や地域活動を盛り上げる
参加プロジェクトです。

ABOUT

SPOT

各クラブの
オススメスポットをチェック!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    赤れんが旧庁舎

    重要文化財として国の指定を受けた、北海道を代表する歴史的建造物。2025年7月にリニューアルオープンしました。8月には、ここで富永啓生選手の合流会見を実施しました!

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    大通公園

    札幌中心部に約1.5km広がる憩いの公園。季節ごとにビアガーデンやオータムフェスト、クリスマスマーケット、さっぽろ雪まつりなど、四季折々の催事も楽しめます。

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    さっぽろテレビ塔

    札幌を代表するランドマークの一つ。ドワイト・ラモス選手の契約会見を実施したこともあります。展望台からは札幌市街や大通公園を一望できる人気観光スポット!

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    北海道神宮

    自然豊かな境内で、四季の風景と歴史を感じられる札幌の総鎮守。レバンガ北海道も、開幕前の必勝祈願で毎年訪れています。

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    すすきの

    札幌を代表する歓楽街で、北海道ならではのグルメやを雰囲気を満喫できます。北海きたえーるからは地下鉄で約5分なので、観戦後の腹ごしらえにもピッタリのエリア!

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    狸小路

    すすきのエリアに隣接するアーケード街。多彩な店が並び、買い物や食事が楽しめる観光名所の一つです。アーケードがあるので雪や雨の影響を受けず、快適に街歩きができます!

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    中島公園

    すすきのエリアから徒歩約10分ほどでアクセスできる都会のオアシス。池や日本庭園、文化施設が並び、お散歩したりリラックスするのにも最適な公園です。

  • レバンガ北海道

    レバンガ北海道

    トリトン

    新鮮な北海道産のネタが魅力の人気回転寿司チェーン店。びっくりするほど大きなネタと魚介の濃い味わいに舌鼓を打つこと間違い無し!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 仙台89ERS

    仙台89ERS

    長町商店街

    ホームアリーナのある仙台市太白区長町にある商店街!道路沿いには、ナイナーズイエローのナイナーズフラッグを掲出いただいたいます!ぜひ試合観戦の前後は長町商店外でお食事やお買い物をお楽しみください♪

  • 仙台89ERS

    仙台89ERS

    SAKANアスリートパーク鳥の海3x3バスケットボールコート
    (鳥の海公園3x3バスケットボールコート)

    亘理町とナイナーズがコラボした屋外の3×3コート!スケートボードや、グランドゴルフ、サッカーなども楽しめるアスリートパークで、日帰り入浴が楽しめる鳥の海温泉も近くにあります。巨大なティナにもご注目☆

  • 仙台89ERS

    仙台89ERS

    tekuteながまち

    ホームアリーナから徒歩5分!ナイナーズファンなら嬉しい、隠れティナがいたるところに!選手の足形や等身大の選手と背比べができますので、ぜひ写真を撮ってください。

  • 仙台89ERS

    仙台89ERS

    仙台PARCO

    仙台PARCO1と仙台PARCO2は仙台駅西口から徒歩1分!ファッション、エンタメ、フードを中心に楽しめる仙台のランドマーク!「CONVERSE STORE SENDAI」では、ナイナーズとコンバースのコラボレーションスニーカーがゲットできます!※販売終了日は未定。

  • 仙台89ERS

    仙台89ERS

    仙台89ERSデザインの下水道マンホール

    ホームアリーナ周辺には、ナイナーズに関するマンホールが10個もあります。

  • 仙台89ERS

    仙台89ERS

    仙台89ERSグッズショップイオンモール名取店

    昨シーズンにクラブ創設20周年を記念してオープンしたクラブ初のグッズショップ!いつでもナイナーズのグッズをゲットできます!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #5 田口 成浩選手

    #5 田口 成浩選手

    仙北市角館町

    観光地としても秋田で最も有名なスポット。武家屋敷は京の文化を取り入れた城下町としての歴史がある。春夏秋冬の風景としても大きな魅力もある。4、5月の桜祭りも最高だし、9月の角館のお祭りも国指定重要無形民俗文化財としても指定されている。

  • 秋田ノーザンハピネッツ

    秋田ノーザンハピネッツ

    ビアバールあくら

    秋田ノーザンハピネッツが運営する秋田の“クラフトビール”が飲めるお店。試合終了後には敵も味方も関係なく交流会をしているという情報も?

  • 秋田ノーザンハピネッツ

    秋田ノーザンハピネッツ

    秋田市民俗芸能伝承館(通称ねぶり流し館)

    秋田ノーザンハピネッツも参加している「竿燈まつり」の展示などをしています。ミニ竿燈の体験もできますよ♪

  • 秋田ノーザンハピネッツ

    秋田ノーザンハピネッツ

    道の駅岩城 アキタウミヨコ

    秋田ノーザンハピネッツの選手のサインもいっぱい!ジェラートや温泉を堪能してください☆

  • 秋田ノーザンハピネッツ

    秋田ノーザンハピネッツ

    彌高神社

    チームが毎年必勝祈願を行なっている神社。秋田ノーザンハピネッツの特大絵馬もあります。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 茨城ロボッツ

    茨城ロボッツ

    偕楽園

    日本三名園の一つで、約3,000本の梅の木が植えられており、特に春先の梅まつりは見どころ。

  • 茨城ロボッツ

    茨城ロボッツ

    弘道館

    1841年に水戸藩第9代藩主・徳川斉昭によって設立された藩校で、日本最大規模を誇る。

  • 茨城ロボッツ

    茨城ロボッツ

    常磐神社

    この紋どころが目にはいらぬか!で有名な水戸光圀を祀る神社。ロボッツの必勝祈願はここで行われています。

  • 茨城ロボッツ

    茨城ロボッツ

    水戸芸術館

    現代美術の展示やコンサートが行われる文化施設で、特徴的なタワーが目印。

  • #7 駒沢 颯選手

    #7 駒沢 颯選手

    千波湖

    水戸市の中心部にある周囲約3kmの大きな湖で、偕楽園に隣接する観光名所。豊かな自然に囲まれ、桜のシーズンには多くの観光客で賑う。

  • #10 陳岡 流羽選手

    #10 陳岡 流羽選手

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    「サメの飼育種類数が日本一」の水族館。水族館の付近では海鮮グルメも楽しめる。

  • 茨城ロボッツ

    茨城ロボッツ

    国営ひたち海浜公園

    春は「ネモフィラ」、秋は「コキア」で有名な観光スポット。園内は季節ごとに様々な花が咲き誇り、SNS映え間違いなし!

  • #1 小島 元基選手

    #1 小島 元基選手

    JR日立駅

    「ガラス張りの橋上駅舎」が特徴のJR日立駅。その美しいデザインは数々の賞を受賞しており、ホームや駅構内からはまるで海に浮かんでいるような絶景が楽しめる。

  • #3 長谷川 暢選手

    #3 長谷川 暢選手

    SPA&ごはん ゆるうむ

    日本最大級ともいわれる段数と高低差を誇るタワーサウナをはじめ、4つのタイプのサウナと水風呂を完備。お風呂エリアでは、さまざまな癒しの湯を満喫できる。茨城県産の食材を活かしたサウナ飯や、植物由来のボタニカルメニューを楽しめるレストランも魅力のひとつ。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #10 竹内 公輔選手

    #10 竹内 公輔選手

    うさぎやTSUTAYA宇都宮駅東口店

    外観にはど迫力の全選手デザインのビッグバナーがあり、店舗のウィンドウには選手一人ひとりの個性があふれるビッグステッカーも。書籍購入によるブレックスデザインしおりプレゼントなどのコラボ企画も多数!2Fのシミュレーションゴルフ施設では#10 竹内 公輔選手がイベントを行ったことも。

  • #13 渡邉 裕規選手

    #13 渡邉 裕規選手

    FKD宇都宮店

    シーズンを通してブレックスとのコラボ企画を実施。外観にはブレックスデザインの懸垂幕がみなさまをお出迎え。また、期間限定で大階段や館内のエレベーターもブレックス選手のデザインで装飾されています。#13 渡邉 裕規選手が活動しているUTSUNOMIYA BASEの野菜を販売中。

  • #6 比江島 慎選手

    #6 比江島 慎選手

    オリオン通り商店街

    選手のビッグフラッグが掲出されている。2018年に#6 比江島 慎選手の入団会見を実施したオリオンスクエアもこの商店街内にある。周辺の他商店街にもブレックスデザインのフラッグがあり、ブレックスを感じながら宇都宮を楽しめるエリア。

  • #12 高島 紳司選手

    #12 高島 紳司選手

    ザ・グランドスパ南大門

    ブレックスの選手、スタッフ御用達の温泉施設。「南大門のことならなんでも聞いてください」と語るのはおそらくほぼ毎日通っているであろう#12 高島 紳司選手。サウナ通の方たちにも人気の熱波師イベントも。宇都宮駅からシャトルバスも出ている。

  • #028 ブレッキー

    #028 ブレッキー

    宇都宮駅(パセオ)

    改札を出ると「餃子犬 じゅうべえ」がお出迎え!2023年には路面電車のライトレールも開通。駅直結の商業施設「宇都宮パセオ」ではガラスラッピングやオリジナルフードメニューなどブレックスコラボ企画を期間限定で開催。東口の駅交流広場「宮みらいライトヒル」では土日にイベントも多数実施!

  • #028 ブレッキー

    #028 ブレッキー

    宇都宮二荒山神社

    ブレックスの選手、スタッフが毎シーズン開幕前に必勝祈願をしている神社。鳥居の前では3×3ワールドツアー宇都宮オープナーが毎年、開催されている。

  • #028 ブレッキー

    #028 ブレッキー

    来らっせ本店、餃子通り

    宇都宮といえば餃子!餃子の名店があつまるエリアで食べ比べを楽しむのも一つ。

  • #028 ブレッキー

    #028 ブレッキー

    大谷資料館

    市内で手軽に行ける観光スポットのひとつ。宇都宮の産業を支えてきた大谷石を巨大な地下神殿の中で見学ができる。想像を超えるスケールにはじめて来る方からの驚きの声も多い。夏でも上着必須!

  • #028 ブレッキー

    #028 ブレッキー

    とちのきファミリーランド

    日環アリーナ栃木がある栃木県総合運動公園内にある遊園地。入園料金は無料!イベントやアトラクションもあり親子で楽しめるスポット。

  • #028 ブレッキー

    #028 ブレッキー

    FKDインターパーク

    日環アリーナ栃木からも比較的近く、お買い物を楽しみたい方におすすめのスポット。MOVIX宇都宮ではブレックスのCMを上映中。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 群馬クレインサンダーズ

    群馬クレインサンダーズ

    世良田東照宮

    三代将軍徳川家光により、日光東照宮の元社殿や宝物などを移築したもので、徳川氏発祥の地の東照宮としてしられている。

  • 群馬クレインサンダーズ

    群馬クレインサンダーズ

    WANDERLUST(ヴァンダラスト)

    50年の歴史をもつ老舗パン屋。OTAマルシェにも出店している人気のパン屋さん。

  • サンダくん

    サンダくん

    完熟いちご直売所 赤い幸せ

    70年以上受け継がれた土耕栽培技術で完熟させたいちご直売所。数々のいちご品評会で金賞を受賞し、市内有名店とのコラボ商品も多数。

  • #0 藤井 祐眞選手

    #0 藤井 祐眞選手

    バスターミナルおおた

    無料で使える、3×3コート。いつも子供から大人まで幅広い世代から人気のスポット。

  • #4 トレイ・ジョーンズ選手

    #4 トレイ・ジョーンズ選手

    フタバ商店

    在住外国人が多い太田は、カレー激戦区。注文受けてからスパイスをテンパリングするため、食べ進めるごとにパンチのある辛みとフレッシュな香りが広がる。

  • HC カイル・ミリング

    HC カイル・ミリング

    利根川

    豊かな自然が広がる一級河川、春には一面の菜の花畑が広がり、お散歩やサイクリングにはおすすめな場所。

  • #29 細川 一輝選手

    #29 細川 一輝選手

    華蔵寺遊園地

    細川選手の出身校の上武大学と同じ伊勢崎市に位置する「群馬のテーマパーク」。

  • #55 谷口 大智選手

    #55 谷口 大智選手

    天然温泉 太田安眠の湯

    七福神のお風呂、サウナや、安くておいしい豊富な食事をそろえた、サンダーズの選手が通う憩いの場。

  • #14 佐藤 誠人選手

    #14 佐藤 誠人選手

    ぐんま昆虫の森

    広大な敷地に雑木林や田畑を再現しており、昆虫観察に加え、四季折々の自然を感じられる里山生活が体験できるこどもから大人まで楽しめるスポット。

※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 越谷アルファーズ

    越谷アルファーズ

    越谷駅

    越谷市立総合体育館の最寄り駅。改札からバス乗り場付近の柱には選手写真の広告がある駅構内の階段/エスカレーター横壁面には選手の写真を使用した広告がある

  • 越谷アルファーズ

    越谷アルファーズ

    松伏町

    越谷アルファーズのフレンドリータウン。越谷市と春日部市の隣にある。江戸川、中川、大落利根川が流れる自然豊かな環境と県営まつぶし緑の丘公園、松伏総合公園がある

  • 越谷アルファーズ

    越谷アルファーズ

    越谷市役所

    越谷駅から越谷市立総合体育館に行く途中に左手にある市役所。越谷アルファーズを応援しているバナーが外に飾られている。市役所内にあるカフェには一般の方も入れるのでおすすめ

  • 越谷アルファーズ

    越谷アルファーズ

    春日部駅

    駅構内、周辺にはクレヨンしんちゃんのキャラクターの装飾や看板が設置されています 東武伊勢崎線と東武アーバンパークラインが通っています スペーシアXの停車駅でもある

  • アルファマン

    アルファマン

    東武ストア 越谷店

    アルファマンが人生初のアルバイトを体験したお店。店内にはアルファーズグッズが置いていたり、アルファーズ装飾もいたるところにある。時期によっては選手とのコラボ弁当もある。

  • #31 喜多川 修平選手

    #31 喜多川 修平選手

    新越谷ヴァリエ

    たくさんのお店が入っている新越谷駅から直結の商業施設。施設内には「+αラウンジ」があり、アルファーズ装飾がされた休憩スポットなっている。時期によってはアルファメイトへのお得サービスもある

  • AlphaVenus

    チアリーダーズ(AlphaVenus)

    イオンレイクタウン

    国内最大級のショッピングモール 「kaze」「mori」「OUTLET」の3館ある。アルファーズもたくさんの店舗とコラボしたり、パブリックビューイングを行ったりしている。今シーズン初めのTIP-OFFイベントをレイクタウン水辺の広場で行った

  • アルファマン

    アルファマン

    しらこばと水上公園

    越谷市と岩槻区にまたがる平たんな田園地帯の中にあり、付近に生息する県民の鳥「シラコバト」にちなんで命名された、埼玉県営の都市公園。四季を通して、子どもから大人まで楽しめる総合的なレクリエーション施設

  • #10 三ツ井 利也選手

    #10 三ツ井 利也選手

    こしがや田んぼアート

    色の異なる稲を組み合わせて大地に絵を描く「田んぼアート」。越谷市の田んぼアートは、都心から近い上に無料の展望台があり、上から全体を鑑賞することができるのが魅力。2025年は40周年を迎える大人気漫画「シティーハンター」とコラボしたデザイン。

  • アルファマン

    アルファマン

    東武動物公園

    動物園と遊園地のほか「東武スーパープール」「ハートフルガーデン」を併設し、複数の魅力が融合したハイブリッド・レジャーランド。ホワイトタイガーをはじめとした様々な動物が生息しており、学校の遠足にも選ばれる場所

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • アルティーリ千葉

    アルティーリ千葉

    千葉ポートタワー

    千葉港のシンボルで展望台から東京湾や千葉市の街並みを一望できる。非日常感のある夜景体験をしたい方におすすめです。

  • アルティーリ千葉

    アルティーリ千葉

    千葉中央駅

    ホームアリーナの最寄駅で、アルティーリ千葉仕様のラッピングが施されています。駅周辺は飲食店が盛んです。

  • アルティーリ千葉

    アルティーリ千葉

    千葉公園

    古代ハス「大賀ハス」で知られる自然豊かな公園。YohaSアリーナが併設されており、過去にファン感謝祭を実施しました。

  • アルティーリ千葉

    アルティーリ千葉

    千葉都市モノレール株式会社

    懸垂型モノレールとして営業距離世界最長を誇る。アルティーリ千葉ラッピング車両は、「千葉市都市文化賞2021・景観広告部門」にノミネートされ、優秀賞を受賞しました。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #31 原 修太選手

    #31 原 修太選手

    三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY

    高校生の時、学校帰りに友達とよくご飯を食べに行ったり、遊びに行ってました。映画館もあるし、良いお店も多くて1日中楽しめる千葉県を代表するショッピングモールだと思います。

  • 千葉ジェッツ

    千葉ジェッツ

    ふなばしアンデルセン公園

    日本有数のアスレチック遊具、ミニ鉄道や変形自転車などのユニークな遊び場があり、ポニー乗馬や小動物とのふれあいもできる事に加えて、四季折々の花が咲き自然を満喫できる広大な公園です!

  • 千葉ジェッツ

    千葉ジェッツ

    MFLP船橋&PARK

    梨の妖精「ふなっしー」をモチーフにした遊具が設置された公園で、ふなっしーやその仲間たちのデザインが散りばめられた幼児向け遊具があり、小さなお子さまでも安心して遊べます!!

  • 千葉ジェッツ

    千葉ジェッツ

    GiGO ららテラスTOKYO-BAY店

    ゲームやダーツやガチャガチャを楽しめるアミューズメント施設である事に加えて、ホームゲーム開催日以外でも千葉ジェッツ公式グッズを購入できるお店です。

  • 千葉ジェッツ

    千葉ジェッツ

    意富比神社(船橋大神宮)

    千葉ジェッツが毎シーズン「必勝祈願」をしていただいていて、日本の総氏神・天照皇大神を祀る船橋地方最古、市内最大級の神社です。船橋市民に親しまれています!!

  • 千葉ジェッツ

    千葉ジェッツ

    ふなばし三番瀬海浜公園

    東京湾最奥部に残された自然豊かな干潟「三番瀬」に隣接した公園。公園内には三番瀬を一望できる展望デッキや芝生広場・噴水広場・BBQ場(有料)があり、家族で1日楽しむことができます。

  • #4 田代 直希選手

    #4 田代 直希選手

    ZOZOマリンスタジアム

    オフシーズンににマリーンズの始球式を担当させてもらってマウンドに立ったのですが最高でした!試合も観戦してみて海沿いにあるスタジアムなので、その雰囲気もすごくいいです。是非、行ってみてください。

  • #12 金近 廉選手

    #12 金近 廉選手

    フィロコフィアコーヒー

    コーヒーが好きで普段からよく飲んでるんですが、ここのコーヒーは本当に美味しいです。世界一にもなった事があるバリスタさんがやられているので是非、皆さんにも飲んでほしい!

  • #11 西村 文男選手

    #11 西村 文男選手

    中山競馬場

    競馬が好きなので行った事があるのですが、日本を代表するとても素敵な競馬場です!日本トップクラスの熱いレースも開催されてるので最高の興奮が味わえます。機会があったら行ってみてください。

  • #11 西村 文男選手

    #11 西村 文男選手

    船橋競馬場

    オフシーズンにHCやスタッフを連れて一緒に遊びに来ました!施設がリニューアルされて、とても綺麗になったのでより楽しめる競馬場になってます!千葉ジェッツの冠レースを開催してたりもします。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • ルーク

    ルーク

    TOYOTA ARENA TOKYO

    お台場エリアの青海にあるアルバルク東京のホームアリーナ。『圧倒的な面積を誇るLEDビジョン』と『上質なホスピタリティ施設・サービス』などが特徴。マスコット「ルーク」の世界観をコンセプトとした「ルークカフェ」もあり、ルークをモチーフにしたフードやドリンクが楽しめる。

  • チアリーダーズ(アルバルクチアリーダー)

    仙台堀川公園

    春は桜が満開で、夏は盆踊りなども行っている仙台堀川公園。小さい頃から友達とダンスの練習をしていた思い出のスポットです♪

  • アルバルク東京

    アルバルク東京

    富岡八幡宮

    江戸三大祭りのひとつとして知られる「深川八幡まつり」がおこなわれる富岡八幡宮。現在の大相撲につながる江戸勧進相撲発祥の地として も有名で、「横綱力士碑」などが境内にあります。アルバルク東京の必勝祈願も富岡八幡宮で実施します。

  • アルバルク東京

    アルバルク東京

    ヒルトン東京お台場

    新アリーナからすぐ近くのリゾートホテル。お台場の海沿いに位置しており、東京湾やレインボーブリッジ、東京タワーなどの夜景を眺めながら食事や宿泊ができる点が大きな魅力。

  • チアリーダーズ(アルバルクチアリーダー)

    亀戸香取神社

    亀戸香取神社⛩はスポーツ振興の神。アルバルク東京の勝利をみんなで祈願しに行きましょう!

  • アルバルク東京

    アルバルク東京

    防災体験学習施設(そなエリア東京)

    地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」を中心とした防災体験学習施設。以前、平岩選手と小酒部選手が訪問し体験したこともあります。

  • アルバルク東京

    アルバルク東京

    アーバンドック ららぽーと豊洲

    選手の集合ビジュアルとTOYOTA ARENA TOKYOの外観写真を使用した特大広告があり、集合ビジュアルには訪れた選手のサインも!ホームゲームの前後にぜひ立ち寄ってみてください。

  • アルバルク東京

    アルバルク東京

    ゆりかもめ「青海」駅

    駅舎のあらゆるところに、アルバルク東京の装飾が施されていて、ホームゲームに行く際は駅に着いた瞬間から期待感が高まります!

  • アルバルク東京

    アルバルク東京

    りんかい線「東京テレポート駅」

    渋谷、新宿などの主要駅までも1本。アリーナ最寄りの出口はアルバルク東京の装飾も!駅からワクワクを醸成します。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • サンロッカーズ渋谷

    サンロッカーズ渋谷

    渋谷 スクランブル交差点

    今シーズンのユニフォームのサイドデザインにもなっている、世界的に有名な交差点です!渋谷といえばの場所。

  • サンロッカーズ渋谷

    サンロッカーズ渋谷

    渋谷の街

    日本の流行の最先端を行く街。話題の飲食店や施設がずらり。センター街は「バスケットボールストリート」と名付けられています。

  • サンロッカーズ渋谷

    サンロッカーズ渋谷

    表参道駅と青山通り

    青山学院記念館からほど近く。とにかくおしゃれなカフェやアパレル店舗がたくさん!通りを歩くだけで気分があがります。

  • サンロッカーズ渋谷

    サンロッカーズ渋谷

    明治神宮外苑いちょう並木

    11月中旬ごろより黄葉が始まり下旬になると黄金色に輝く、有名な紅葉スポットです。

  • サンロッカーズ渋谷

    サンロッカーズ渋谷

    代々木公園

    「ストリートの聖地」とも称される有名なバスケットコートがあります。東京都の施設で無料で使えます。

  • サンロッカーズ渋谷

    サンロッカーズ渋谷

    原宿

    スニーカーを取り扱うショップがたくさん。お気に入りのバッシュが見つかるかもしれません。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #7 篠山 竜青選手

    #7 篠山 竜青選手

    ラ チッタデッラ

    イタリアのヒルタウン(丘の上の街)をモチーフにデザインされた複合商業施設。『エンターテイメント&カルチャー』『イタリア』『ロマンス』がコンセプト。クラブが運営するサンダースコートもあります。

  • #3 水野 幹太選手

    #3 水野 幹太選手

    武蔵小杉エリア一体

    南武線と東急線が通っていて駅としても使いやすく、ショッピングモールや飲食店もいっぱい。

  • 川崎ブレイブサンダース

    複数選手

    ラゾーナ川崎プラザ

    川崎駅直結の大型商業施設。2024-25シーズンには開幕前に出陣式も実施。オフには抽選会なども実施してます。

  • 川崎ブレイブサンダース

    川崎ブレイブサンダース

    THE LIGHT HOUSE

    武蔵小杉駅高架下にある学校以外の場所でこどもたちが一緒に遊び、学び、過ごすことができる「こどもの居場所」として、小学生から高校生まですべてのお子さまが無料で利用できる施設で、クラブが管理をしてます。

  • 川崎ブレイブサンダース

    川崎ブレイブサンダース

    カワサキ文化公園

    色々なスポーツが体験できる公園でバスケットゴールも3台設置で、みんな安心して遊べる公園です。

  • #13 津山 尚大選手

    #13 津山 尚大選手

    カワスイ 川崎水族館

    JR川崎駅東口徒歩1分!水族館ですが動物とのふれあいもたくさんできたり、イベントも多い水族館です。

  • 川崎ブレイブサンダース

    川崎ブレイブサンダース

    武蔵小杉駅

    JR、東急ともに川崎ブレイブサンダースの装飾が盛りだくさん。アリーナに向かう気持ちが高まります。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 横浜ビー・コルセアーズ

    横浜ビー・コルセアーズ

    帆船日本丸・横浜みなと博物館

    太平洋の白鳥と呼ばれた帆船日本丸は国の重要文化財。歴史ある船内をぐるっと見学すれば気分は船乗り!みなとみらい観光のスタートに。

  • #30 須藤 昂矢選手

    #30 須藤 昂矢選手

    横浜港大さん橋国際客船ターミナル

    開港以来、世界に開かれた横浜の「海の玄関口」。ウッドデッキと芝地が広がる屋上広場は24時間無料開放です。みなとみらいの夜景は格別!

  • #23 キング 開選手

    #23 キング 開選手

    YOKOHAMA AIR CABIN

    桜木町駅前からハンマーヘッドや赤レンガ倉庫など観光スポットへ5分間の空旅!羽ばたく2羽のカモメに遭遇すると素敵な出会いがあるとか。

  • #18 森井 健太選手

    #18 森井 健太選手

    横浜媽祖廟(横浜中華街)

    毎シーズン、ビーコルが必勝祈願を行っている「航海の神様」。豪華絢爛な廟内をお参りして「神筈式おみくじ」をぜひ!中華街散策で訪れて。

  • B-ROSE

    チアリーダーズ(B-ROSE)

    横浜の夜景

    2024年に「日本新三大夜景都市」に選ばれた横浜には、夜景好きにはたまらないスポットがたくさん!ロマンチックな夜をぜひヨコハマで。

  • B-ROSE

    チアリーダーズ(B-ROSE)

    横浜赤レンガ倉庫

    日本の産業近代化に貢献した歴史的建造物。ショップやレストラン、芝生広場で港町横浜の休日を楽しんで。様々なイベントも開催。

  • 横浜ビー・コルセアーズ

    横浜ビー・コルセアーズ

    横浜マリンタワー

    横浜開港100周年を記念して建てられた港のシンボル。360度のパノラマビューを堪能でき、天気が良い日は富士山や房総半島が望めます!

  • 横浜ビー・コルセアーズ

    横浜ビー・コルセアーズ

    日本郵船氷川丸(山下公園)

    戦前の日本で建造され現存する貨客船。デッキを含めて船内の見学ができ、美しいアールデコ装飾を見れば豪華客船時代にタイムスリップ!

  • HC ラッシ・トゥオビ

    HC ラッシ・トゥオビ

    横浜元町ショッピングストリート

    異国情緒があふれる街並みの元町エリア。地元民が愛する老舗や名店から個性派ショップまで200店舗以上!足を伸ばして山手西洋館巡りも。

  • コルス

    コルス

    シーバス

    横浜駅・ハンマーヘッド・赤レンガ倉庫・山下公園を結ぶ水上バス。海上から見るみなとみらいの風景は格別です。クルーズ気分を味わってからアリーナへ出航!

  • グラッキー

    グラッキー

    和風焼肉 富山育ち

    全部富山のしょくざい!とろけるおいしさ。富山につつみこまれる!!!さあ!!つつみこまれよーー!

  • 富山グラウジーズ

    フロントスタッフ

    湯屋FUROBAKKA

    心地良い温度、薪の香りが心と身体をリラックスさせてくれます。薪の香りが本当に最高です。そしてサウナと言えば水風呂!お水は黒部市の名水を使用されています!富山でのサ活にいかがですか?♪

  • 富山グラウジーズ

    フロントスタッフ

    スパ・バルナージュ

    立山連峰、富山湾!富山県を一望できる心も身体も休まる最高のサウナスポットです!ずっと居たい...きっとそう思うはずです☆富山でのサ活にいかがですか?♪

  • 富山グラウジーズ

    フロントスタッフ

    立山黒部アルペンルート

    雲上の絶景旅!ケーブルカーやロープウェイなどさまざまな乗り物を乗り継いで巡る立山黒部は、まるで天空の回廊。春の風物詩「雪の大谷」は圧巻の絶景です! #富山観光 に欠かせません!

  • G.O.W

    専属ダンスチーム(G.O.W)

    富岩運河環水公園

    富岩運河環水公園へようこそ。水辺に佇むガラス張りのスターバックスは、世界一美しいと称されるほど。夕暮れ時には、空と水面が溶け合い、まるで絵画のようなひとときを演出します。富山の優雅なひと時を、ぜひここで。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • SAN-ENアンバサダー カゲっち

    SAN-ENアンバサダー カゲっち

    道の駅とよはし

    地元のこだわりの食材を使った飲食店や特産品を堪能できる豊橋の人気スポット。ウズラ卵の殻を肥料にして栽培した「うずらいものチップス」がおすすめ。

  • SAN-ENアンバサダー カゲっち

    SAN-ENアンバサダー カゲっち

    豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)

    動物園と植物園、自然史博物館が併設された、国内でも数少ない総合公園で活き活きとした動物たちを間近で観る事ができます。一日中遊べる一押しスポットです。

  • SAN-ENアンバサダー オカちゃん

    SAN-ENアンバサダー オカちゃん

    伊古部海岸

    遠州灘沿いに続く表浜と呼ばれる海岸線の一部で、美しい砂浜が延々と続いています。雄大な風景が広がり、アカウミガメの産卵場所としても知られています。

  • SAN-ENアンバサダー オカちゃん

    SAN-ENアンバサダー オカちゃん

    大豊商店街

    フェニックスとホームタウン商店街連携を締結している歴史のある商店街。そのレトロな佇まいは豊橋の"映えスポット"となっていますよ。

  • ダンカー

    ダンカー

    蔵王山展望台

    豊橋市のお隣の田原市にある蔵王山展望台からは、三河湾・知多半島・伊良湖岬・太平洋・富士山などを眺望できて、夜は夜景スポット♡としても有名だよ。

  • フロントスタッフ

    フロントスタッフ

    豊川稲荷

    日本三大稲荷(※諸説あり)の一つで商売繁盛のご利益で全国的に知られています。豊川稲荷の門前町には、飲食店やみやげ店などがずらりと並んでいて、バリエーション豊富な豊川いなり寿司がおすすめです。

  • フロントスタッフ

    フロントスタッフ

    ぎょぎょランド

    東三河唯一の淡水魚水族館です。広大な公園内には動物とのふれあいや水遊びが出来る所もあり、特にお子様連れのご家族にお勧めです。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #9 平 寿哉選手

    #9 平 寿哉選手

    刈谷ハイウェイオアシス

    車でもアクセスしやすく、お土産を買うならここ。観覧車やお風呂なども家族でも楽しむことができます。

  • シーホース三河

    シーホース三河

    岡崎城

    徳川家康ゆかりの地。花火大会や桜、紅葉など一年通して楽しめます。

  • シーホース三河

    シーホース三河

    デンパーク

    「日本デンマーク」とよばれた歴史をもとにつくられた花と緑の公園。広場には、木製遊具やローラー滑り台があり、地ビールレストランや地元の郷土料理を味わえるレストランもあります。体験工房ゴデイなどでは工作体験も楽しめて、1日ゆっくりと遊べます。

  • シーホース三河

    シーホース三河

    刈谷市交通児童遊園

    キッズコースター、ゴーカート、グレートポセイドンなど、全8種の乗り物(アトラクション)が1回50円で乗れます。他にも、蒸気機関車D51や名古屋市街電車の展示など、見どころがたくさんあります。とってもリーズナブルに子どもと遊べる施設です。

  • シーホース三河

    シーホース三河

    豊田スタジアム

    国内最大級の球技専用競技場であり収容人数は4万4000人。喫茶コーナーを併設している憩いの場・スポーツプラザや、流水プール、ウォータースライダーのある室内プールなどの施設があります。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #91 寺嶋 恭之介選手

    #91 寺嶋 恭之介選手

    浜田中央公園

    老若男女ゆっくりな時間を過ごせる公園。何よりもオールコートでストリートコートがあって24時間バスケットボールを楽しめる。自分は実際朝から夜まで過ごしていたけどずっと居座れるなと感じた!周りには温泉やゲームセンター、デパートや飲食店も沢山あって最高の時間を楽しめる!

  • #55 大髙 祐哉選手

    #55 大髙 祐哉選手

    青森駅前

    青森といえば「ねぶた」。ワラッセではオールシーズンねぶたを見ることができます。駅中もリニューアルされてショッピングを楽しむことができます。

  • 青森ワッツ

    GM 北谷 稔行

    青森魚菜センター

    自分のアレンジの海鮮丼が作れる!

  • 青森ワッツ

    GM 北谷 稔行

    酸ヶ湯温泉

    巨大な浴室と泉質がおすすめ!

  • BlueRings(MIYUU)

    BlueRings(MIYUU)

    F's table

    アラカルトやドリンクのメニューが豊富にあり、自家製のドレッシングや深浦町の新鮮な食材を使用したイタリアンが食べられます!オレンジ色の暖かみのあるレトロな店内でゆったり時間を過ごせるのでオススメです!

  • クイッキー・デッチ

    クイッキー・デッチ

    正立食堂

    海鮮丼や海鮮の定食を浅虫の海を眺めながら楽しめる食堂で、デッチはウニいくら丼を食べた後に看板鳥のオウムのハナコ(50歳)とお話するのが好きデッチ!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 岩手ビッグブルズ

    岩手ビッグブルズ

    盛岡市中央公園(ビバテラス)

    街中なのに自然がいっぱいの素敵な空間。飲食店もあるので、試合前後で行ってみてください!

  • 岩手ビッグブルズ

    岩手ビッグブルズ

    原敬記念館

    わが国初の本格的政党内閣を実現し、爵位を持たない平民宰相として民主政治の確立に尽力した、原敬の日記や資料が展示されております。

  • 岩手ビッグブルズ

    岩手ビッグブルズ

    盛岡城跡公園

    盛岡城主の居城跡を利用した公園。園内には、新渡戸稲造や石川啄木、宮沢賢治らゆかりの文人達の歌碑も置かれております。

  • 岩手ビッグブルズ

    岩手ビッグブルズ

    石神の丘美術館

    広大な野外展示エリア〈花とアートの森〉に特徴があり、四季の草花とさまざまな彫刻作品をご覧いただけます。隣接地には道の駅「石神の丘」があり、お買い物やお食事も楽しめます。

  • ぶるぞー

    ぶるぞー

    岩手山

    奥羽山脈に位置し、二つの外輪山からなる、南部富士の別名でも知られる、日本百名山にも選定されている岩手県のシンボルです。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    そば処 一庵

    山形に来たらラーメンはもちろんですがお蕎麦も絶品です。山形名物の肉そばはぜひ食べて帰って欲しいです^^

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    リナワールド

    東北最大級の遊園地で、大人から子供まで楽しめるアトラクションがあるため短い時間でも目一杯楽しめる。運が良ければ試合前の数時間でもすべてのアトラクションを制覇できるかも。

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    道の駅 天童温泉

    足湯、大きな遊具、噴水、美味しいパンとジェラートが食べられる、産直で新鮮な食べ物が購入できる

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    水車生そば

    鶏中華が人気、あっさりとした旨味が印象的で、山形を代表する名店

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    一本杉菓子店

    一本杉菓子店はあげまんじゅうがカリカリで美味しいのでおすすめ

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    yamagata glam

    山形の自然を楽しめるグランピング

  • ワイヴァンズチアリーダー

    ワイヴァンズチアリーダー

    麺辰

    激辛担々麺が絶品。辛いだけじゃなくて旨みもしっかりあって、あっという間に完食してしまう。締めにご飯を入れて食べるとさらにおいしさ2倍。

  • #8 村上 慎也選手

    #8 村上 慎也選手

    げんきっず

    天候に左右されず、無料で子ども(保護者同伴で小学生まで)が遊べる屋内型の遊戯施設です。

  • #6 佐藤 巧選手

    #6 佐藤 巧選手

    山寺

    1015段の石段を登った後の絶景が見どころで、たくさんの自然を感じることができます。

  • AC 藤岡 昂希

    天童最上川温泉 ゆぴあ

    県内最大級の露天風呂があり、疲れた体を癒すことができます。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 福島ファイヤーボンズ

    福島ファイヤーボンズ

    開成山大神宮

    明治9年の歴史ある神社。初詣や桜まつりでは多くの参拝客で賑わう。ホームアリーナに隣接しているため、クラブの必勝祈願も毎年行なっている。

  • 福島ファイヤーボンズ

    福島ファイヤーボンズ

    開成山公園

    昨年、リニューアルをしたことにより、イベントはもちろん飲食店も設置され今まで以上に人が集うことが多くなった。春には約1000本の桜で郡山市民だけではなく、県内から駆けつける花見スポットにもなる。

  • 福島ファイヤーボンズ

    福島ファイヤーボンズ

    AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク

    市内外から多くの家族連れが訪れる。ドリームランドの遊具だけではなく、プールや屋内子どもの遊び場も併設されており、子どもたちの笑い声で賑わっている。

  • 福島ファイヤーボンズ

    福島ファイヤーボンズ

    磐梯熱海温泉

    郡山市にある温泉街で足湯なども含めると約30ヶ所の温泉がある。近場にはスポーツ施設も多く、体を動かした後に汗を流しにいく市民も多い。

  • 福島ファイヤーボンズ

    福島ファイヤーボンズ

    安達太良山

    標高1700mの安達太良山は日本百名山の一つに数えられており、多くの登山客に愛されている。ロープウェイを利用すると約1時間半ほどで山頂に到着するため、登山初心者や家族連れでも気軽に楽しめるのが魅力。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 横浜エクセレンス

    横浜エクセレンス

    横浜中華街

    食も観光も楽しめる!ホームアリーナからも近く、様々な中華料理を満喫できます!

  • 横浜エクセレンス

    横浜エクセレンス

    みなとみらい

    横浜市内の観光・デートスポット!海沿いに広がる景色は観光に癒されてみてはいかがですか?

  • 横浜エクセレンス

    横浜エクセレンス

    野毛都橋商店街

    個性的な飲食店が集う商店街!試合後、祝勝会などの乾杯にぜひいかがですか?

  • 横浜エクセレンス

    横浜エクセレンス

    ガス灯プロムナード

    クラブロゴにもなっているガス灯。文明開化の象徴ともいえる光に包まれた旅をぜひお楽しみください!

  • 横浜エクセレンス

    横浜エクセレンス

    伊勢佐木町商店街

    買い物や飲み歩きもでき、横浜武道館から徒歩で通える商店街!試合の前後でぜひお立ち寄りください!

  • 横浜エクセレンス

    横浜エクセレンス

    横浜ランドマークタワー

    高さ296mもある横浜を代表するタワー!オフィス、ホテル、ショッピングモールもあり、展望フロアのスカイガーデンからの景色も是非!

  • Pick&Roll

    Pick&Roll

    江戸清

    Pick&Rollが好きな豚まんが大きくて美味しいから!熱いからハフハフして食べてね!

  • #18 クーリバリ・セリンムルタラ選手

    #18 クーリバリ・セリンムルタラ選手

    山下公園

    横浜らしい海と港の景色を一望できるスポット。開放的な雰囲気の中でリフレッシュでき、散歩や軽い運動にも最適です。ベイブリッジや港の夜景も美しく、横浜らしさを感じられる場所です。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 福井ブローウィンズ

    福井ブローウィンズ

    福井駅周辺エリア

    恐竜モニュメントが迎える福井の玄関口。周辺エリアには福井城址やレトロな雰囲気を残す新栄商店街などがあり、福井の食と街をお楽しみいただけます。

  • 福井ブローウィンズ

    福井ブローウィンズ

    大本山永平寺

    緑豊かな山あいにあり、静かな場所でリフレッシュ。参拝や禅の体験もできます。

  • 福井ブローウィンズ

    福井ブローウィンズ

    めがねミュージアム

    世界に誇る眼鏡の一大産地・鯖江の体験型施設。親子でフレーム作りや展示見学ができます。

  • 福井ブローウィンズ

    福井ブローウィンズ

    東尋坊

    観戦の合間にも立ち寄れる東尋坊。荒波がつくる断崖と迫力の景観は福井観光の定番スポットです。

  • 福井ブローウィンズ

    福井ブローウィンズ

    あわら市温泉巡り

    北陸有数の温泉地。多彩な宿や温泉をお楽しみいただけます。

  • 福井ブローウィンズ

    福井ブローウィンズ

    福井県立恐竜博物館

    世界三大恐竜博物館の一つ。恐竜といえば福井!ご家族で楽しめます。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 信州ブレイブウォリアーズ

    信州ブレイブウォリアーズ

    戸隠神社

    パワースポットとしても有名な戸隠神社を中心とする戸隠高原はお蕎麦の名所としても有名!12月から3月は雪が多いので、長靴やブーツをご用意のうえ行ってみてください!

  • 信州ブレイブウォリアーズ 金井通訳

    金井通訳

    川中島温泉テルメDOME

    練習終わりに必ずと言っていいほど行く天然温泉です。露天風呂からサウナまで全部最高です。

  • 信州ブレイブウォリアーズ

    信州ブレイブウォリアーズ

    姨捨駅からの夜景

    「日本三大車窓」で有名な「姨捨駅」。電車で行くと、善光寺平の景色が見えるようにベンチが並んでいます。長野駅から篠ノ井線に乗って、ゆったりとした時間と一緒にお楽しみください!

  • 信州ブレイブウォリアーズ

    信州ブレイブウォリアーズ

    小布施

    知る人ぞ知る観光名所。「栗と北斎と花の町」で知られる小布施は、歴史ある街並みとおいしいご飯や甘味が楽しめます!

  • 信州ブレイブウォリアーズ

    信州ブレイブウォリアーズ

    臥竜公園

    特に春の季節に訪れてほしい臥竜公園は、「さくら名所100選」に選ばれており、公園全体で約600本の桜が楽しめます。4月から11月上旬までは竜ケ池遊船所でボートに乗ることもできます!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • ベルテックス静岡

    ベルテックス静岡

    駿府城公園

    会場目の前にある駿府城跡地の公園。富士山を一望でき、季節によって違った景色を楽しむことができる。

  • ベルテックス静岡

    ベルテックス静岡

    Stand V

    ベルテックス静岡の選手たちが普段食べているお弁当「ベルメシ」を食べることができるテイクアウト専門店。

  • ベルテックス静岡

    ベルテックス静岡

    静岡県庁別館21階ロビー

    無料で入ることができる展望台。休憩スペースがあり、富士山を見ながらゆったり過ごすことができる。

  • ベルテックス静岡

    ベルテックス静岡

    柚木の郷

    東静岡駅付近にある温泉施設。天然温泉やサウナがあり、旅の疲れを癒すことができる。

  • ベルテックス静岡

    ベルテックス静岡

    久能山東照宮

    徳川家康公を祀る神社。駿河湾が一望でき、チームも必勝祈願として参拝した神社。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 神戸ストークス

    神戸ストークス

    TOTTEI PARK

    選手もリフレッシュ!海を眺めながらのんびり過ごせる癒しスポット。TOTTEIオリジナルビールとプロが焼くバーベキューのコース料理も!テイクアウト可!

  • 神戸ストークス

    神戸ストークス

    神戸リゾートクルーズ boh boh KOBE

    神戸といえば海!神戸の景色やアリーナを海の上から満喫できる60分のクルーズです!

  • 神戸ストークス

    神戸ストークス

    átoa

    アートと水族館が融合した、不思議で美しい世界。アリーナからすぐ行けちゃいます!

  • ストーキー

    ストーキー

    felissimo chocolate museum

    チョコ大好きストーキーも大興奮!世界中のチョコレートパッケージを展示。

  • 神戸ストークス

    広報

    ラスイートルパンビル

    パンやスイーツの工房が併設され、1階には神戸で大人気のスイーツ&ベーカリー「ル・パン神戸北野」の総本店「ル・パン総本店」や足湯カフェが。2階には景色抜群のレストランも併設。

  • 神戸ストークス

    神戸ストークス

    神戸ポートタワー

    クラブのエンブレムにもなっているポートタワーは、神戸の夜景を一望できる絶景スポット。

  • #13 道原 紀晃選手

    #13 道原 紀晃選手

    神戸ハーバーランドumie

    ファッションやグルメ、雑貨、バラエティに富んだ様々な大型専門店など200店舗以上が勢ぞろい。

  • 神戸ストークス

    神戸ストークス

    南京町

    TOTTEI内に出店している皇蘭がある南京町。豚まんの有名な老祥記をはじめとする名店が立ち並び、食事や散策を楽しめる観光スポットとしておすすめ!

  • #90 野溝 利一選手

    #90 野溝 利一選手

    神戸どうぶつ王国

    レッサーパンダやハシビロコウなど、たくさんの動物たちとゼロ距離で出会えます。家族やお友達と一緒に楽しめます。

  • 神戸ストークス

    クラブ社会連携スタッフ

    神戸北野ノスタ

    震災で廃校になった小学校をリノベーションして昨年オープン。カフェやベーカリー、お土産も買える神戸の新観光スポット。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • バンビシャス奈良

    バンビシャス奈良

    大和郡山城跡

    近鉄郡山駅近く。天守閣はもうありませんが、日本さくら名所100選で桜の時期はきれい。

  • バンビシャス奈良

    バンビシャス奈良

    菖蒲上池(通称あやめ池)

    近鉄菖蒲池駅北側に広がる“あやめ池”。かつて“近鉄あやめ池遊園地”のあった場所。池の周りの散策コースはウォーキングやランニング、犬の散歩をするのにちょうどよいロケーションです。

  • #1 大塚 勇人選手

    #1 大塚 勇人選手

    東向商店街

    ロートアリーナ奈良の最寄り駅、近鉄奈良駅から地上に出て、行基さんのいる噴水広場から南に伸びるアーケードのある商店街。飲食店、お土産屋さんなど、いろいろなニーズに応えられる場所です。

  • バンビーナス

    バンビーナス

    ならまち

    江戸時代や明治の伝統的な町屋や寺院が今も残り、タイムスリップしたような感覚になる街です。古民家を活かしたかわいい雑貨屋さんやおしゃれなカフェもあるので、ふだんはそんなお店をよくめぐっています。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • #3 マイケル・パーカー選手

    #3 マイケル・パーカー選手

    道後温泉本館

    有名な映画のモデルの一つと言われる道後温泉本館。約3000年の歴史を誇り、日本最古と言われる道後温泉のシンボルです。

  • 愛媛オレンジバイキングス

    愛媛オレンジバイキングス

    飛鳥乃湯泉

    道後温泉にある「飛鳥乃湯泉」。飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で大浴場や露天風呂もあります。源泉かけ流しの「美人の湯」を堪能できます♪

  • HC ペナ・ガルセス・マヌエル

    HC ペナ・ガルセス・マヌエル

    松山城

    松山市内の中心部に位置し、最上階からは、松山市内や瀬戸内海を一望できます!お昼の雰囲気も素敵ですが、夜景スポットや桜の名所としても知られています

  • #65 玉木 祥護選手

    #65 玉木 祥護選手

    JR下灘駅

    伊予市にあるJR下灘駅は、目の前に瀬戸内海が広がる絶景を楽しめる無人駅です。多くのドラマやCMなどのロケ地に使用されており、日中はもちろん、夕暮れ時の夕日に照らされた光輝く海も幻想的でおすすめです

  • #13 俊野 佳彦選手

    #13 俊野 佳彦選手

    とべ動物園

    ホッキョクグマの「ピース」で知られる西日本屈指の動物園。たくさんの動物たちがのびのびと暮らす様子を間近で観察できます!

  • 愛媛オレンジバイキングス

    愛媛オレンジバイキングス

    道の駅風早の郷 風和里

    瀬戸内海の島々を眺める道の駅。バラエティに富んだ地元産品が手に入ります。目の前にある長浜海岸は、夏は海水浴を楽しめます。展望台から見る夕日もぜひ楽しんで♪

  • バルト

    バルト

    砥部焼観光センター炎の里

    国の伝統工芸品指定を受けた「砥部焼」の絵付け体験ができます!砥部町をはじめ愛媛県内の食材をふんだんに活かしたカフェでの食事もおすすめ!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 神くん

    神くん

    アイランド アイ

    アリーナ隣接の商業施設「アイランド アイ」は、お食事やご宿泊ができる複合施設です!カフェでのひと休みやお土産探しも可能。遠方からの来場者にも嬉しい、観戦+αの充実した時間を過ごせる環境だジン!

  • #7 西川 貴之選手

    #7 西川 貴之選手

    中洲屋台街

    博多といえば屋台。豚骨ラーメン、餃子をはじめ、福岡の味を満喫できます。地元の人や観光客とも交流できるのも魅力です。天神地区や長浜地区との違いを見つけるのも面白いかも?!

  • チアリーダーズ(AINA)

    チアリーダーズ(AINA)

    百道浜

    カフェで海を眺めながら過ごせる百道浜。すぐ近くの福岡タワーからは福岡の街並みや博多湾を一望でき、特別な時間を味わえます。美しい夕陽は写真映えすること間違いなし!

  • #32 狩野 祐介選手

    #32 狩野 祐介選手

    糸島

    青い海と豊かな自然が魅力の糸島。海釣りやカフェ巡りなど多彩な楽しみがあり、休日に選手もよく訪れる場所で“癒しの時間”を過ごせます!

  • ライジングゼファーフクオカ

    ライジングゼファーフクオカ

    筥崎宮

    ライジングゼファーフクオカが毎年必勝祈願を行う筥崎宮。選手サイン入りの大絵馬を前に、ファンも一緒に勝利を願える特別な場所です。観戦とあわせて立ち寄れば、より一体感を味わえます!

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • ぼるたん

    ぼるたん

    熊本城

    くまもとのしんぼるぼる ありーなからもちかい おすすめぼる

  • 熊本ヴォルターズ

    熊本ヴォルターズ

    峠の茶屋公園

    文豪・夏目漱石の小説『草枕』の舞台となった茶屋を再建し、漱石に関する資料を展示。休憩所や売店もあり、ハイキングやドライブの途中にほっと一息。自然の中で文学の世界に浸ってみませんか。

  • 熊本ヴォルターズ

    熊本ヴォルターズ

    御輿来海岸

    澤邉選手の故郷・宇土市の御輿来海岸で、試合前後で感動的な景色を。夕陽と干潟が描く「神秘的な道」でパワーをチャージしませんか。

  • 熊本ヴォルターズ

    熊本ヴォルターズ

    ルフィ像

    麦わらの一味が熊本の各地に!県庁に立つ主役のルフィ像は、復興へ向かう熊本の力強いシンボルです。

  • 熊本ヴォルターズ

    熊本ヴォルターズ

    水前寺成趣園

    熊本の「水」を象徴する美しい庭園。清らかな湧水と四季折々の景色に癒されます。

  • 熊本ヴォルターズ

    熊本ヴォルターズ

    益城町体育館から見える街並み

    ヴォルターズの歴史が刻まれた旧ホーム。体育館から望む美しい山々がオススメです。

    ※一部のスポットは、地図上でのピン表示に対応しておりません

  • 鹿児島レブナイズ

    鹿児島レブナイズ

    レブナイズスタンド

    バスケ好き&レブナイズブースターが集まる天文館にあるレブナイズのカフェバー。

  • 鹿児島レブナイズ

    鹿児島レブナイズ

    天文館

    アーケード街や飲食・ショッピングスポットが集まる街並み散策も楽しい。

  • 鹿児島レブナイズ

    鹿児島レブナイズ

    鹿児島中央駅

    鹿児島中央駅周辺では、ショッピング・グルメ・観覧車・歴史散策が楽しめる、観光の玄関口。

  • 鹿児島レブナイズ

    鹿児島レブナイズ

    桜島

    鹿児島のシンボル。展望台やビジターセンターで火山について学べ、風景が圧巻。

  • 鹿児島レブナイズ

    鹿児島レブナイズ

    仙巌園

    桜島を望む鹿児島の美しい庭園で、歴史と自然を満喫できる場所。

  • れぶにゃん

    れぶにゃん

    マンホール(レブナイズ・れぶにゃん)

    れぶにゃんのマンホール。街中でレブナイズを感じられる必見ポイント。

POST

オススメスポットを
投稿しよう!


投稿はAWAY側での試合観戦時でも投稿OK

ハッシュタグ「#B旅 #クラブ名」をつけて、
ホームタウンを盛り上げよう!

※「#B.旅」ではございません。正しくは「#B旅」となります。
※「#クラブ名」はクラブの正式名称としてください。(横浜ビー・コルセアーズにつきましては「#横浜ビーコルセアーズ」と記載ください)
  • STEP.1

    おすすめ先を選定

    おすすめ先の条件

    ジャンル:飲食店・観光地・公共施設・景色・自然など種類を問いません
    範囲:クラブのアリーナから 30km以内の場所

  • STEP.1

    Xにて投稿

    投稿条件

    B.LEAGUEの公式Xのアカウントをフォロー
    内容:場所の名称 (あれば写真)、理由
    媒体:Xにハッシュタグ「#B旅 #クラブ名」をつけて投稿
    (例)「#B旅 #茨城ロボッツ」

ファンがつなぐ旅。B.旅PROJECT 2025