社会的責任活動 B.LEAGUE Hope

社会的責任活動
B.LEAGUE Hope

B.LEAGUEは2016年の創設以来、プロリーグとして日本初の社会・地域課題の解決を目指す「B.LEAGUE Hope」を推進しています。
Bリーグのクラブとファンを巻き込む力と企業が持つリソースを掛け合わせて、様々な社会課題を解決するサスティナブルな活動を実現しています。

B.Hopeは、子どもたちの未来を育む「People」、安心・安全な社会を実現する「Peace」、地球環境を守る「Planet」という3つの領域で、全国のクラブ・パートナー企業と共に活動を展開しています。地域に根ざしたスポーツリーグとして、バスケットボールの力で感動立国実現にむけた活動を推進しております。

B.LEAGUE Hope

主な取り組み

  • People

    People

    子どもたちの未来を育む「Peope」領域では、格差の解消・ダイバーシティ&インクルージョンの実現・無限の可能性を引き出す活動を推進しております。
    ・未就学児童の運動を通じた心身の成長支援(アクティブチャイルドプロジェクト)
    ・ひとり親家庭や不登校児童へのサポート
    ・障がい者と健常者がともにバスケを楽しのむユニファイド
    ・STEAM教育

  • Peace

    Peace

    安心・安全な社会を目指す「Peace」領域では、災害に対して強い街・コミュニティの実現に向けた活動を全国のクラブやパートナー企業と展開しております。
    ・復興支援活動
    ・災害発生時の支援物資の提供
    ・バスケを通じた防災教育

  • Planet

    Planet

    地球環境を守る「Planet」領域では、気候変動対応・生物多様性の実現にむけたアクションを開発・推進しております。また地域を巻き込んだアクションにより地域全体でサステイナブルな社会の実現を目指しております。
    ・Planet Handbookの展開
    ・主管興行における排出削減
    ・サーキュラーエコノミー