Monthly MVP player

毎月最も優れた活躍をした選手を
選考委員会が選定

B.LEAGUE(B1)の選手において、最も優れた活躍をした選手を
選考委員会が戦績やデータ等の情報を参考に選考し、
月間MVPとして表彰します。

月間MVP受賞選手には、
田村 大氏が描くイラスト入り表彰楯と
日本郵便株式会社より副賞として
「ふるさと小包」が贈られます。

表彰対象
B.LEAGUE(B1) 月間MVP
表彰月
10月、11月、12月、1月
2月、3月、4/5月(全7回)

DJニュービル

Monthly MVP player

毎月最も優れた活躍をした選手を
選考委員会が選定

B.LEAGUE(B1)の選手において、
最も優れた活躍をした選手を
選考委員会が戦績やデータ等の
情報を参考に選考し、
月間MVPとして表彰します。

月間MVP受賞選手には、
田村 大氏が描くイラスト入り
表彰楯と日本郵便株式会社より副賞として
「ふるさと小包」が贈られます。

表彰対象
B.LEAGUE(B1) 月間MVP
表彰月
10月、11月、12月、1月
2月、3月、4/5月(全7回)

DJニュービル
monthly mvp

b.league monthly mvp
selection committee

B.LEAGUE MONTHLY MVP
選考委員会

佐々木クリス

選考委員長 佐々木 クリス

profile

ニューヨーク生まれ、東京育ち。青山学院大学在籍時にバスケットボール大学日本一を経験。bjリーグ時代の千葉ジェッツ、東京サンレーヴスでプロ選手として活動したのち、2013年よりNBAアナリストとしてNBAの中継解説をスタートさせる。2017年よりB.LEAGUE アナリストとしてNHK、民放各局などでB.LEAGUE中継や番組で解説を務める傍ら子供達を指導する『えいごdeバスケ』を主宰。日本バスケットボール協会C級コーチライセンスを保持する。著書に「Bリーグ超解説 リアルバスケ観戦がもっと楽しくなるTIPS50」「NBAバスケ超分析~語りたくなる50の新常識~」がある。

comment

9シーズン目となるB.LEAGUEはシーズン毎に世界との距離を縮めており、今季もさらにハイレベルとなることは必至です。その中で3シーズン目となる「B.LEAGUE Monthly MVP by 日本郵便」選考委員会の責任も益々大きくなっていると感じます。今季も委員長としてメンバーと共に闊達な議論を展開し、バスケットボール界に寄与すべく精一杯責務を務めさせていただきます。

石崎巧

選考委員 石崎巧

profile

1984年、福井県生まれ。 東海大学を卒業後、JBL東芝ブレイブサンダース(現:川崎ブレイブサンダース)に所属。2010-11シーズンはbjリーグ島根スサノオマジックに所属し、その後3シーズンをドイツリーグでプレーする。2014-15シーズン、NBL三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ(現:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)で日本に復帰。2017-21シーズンまでを琉球ゴールデンキングスで過ごし、2021年に現役を引退。現在はB.LEAGUE の解説、執筆業などに携わる。

comment

まさか、このような機会が自分に訪れるとは思ってもみませんでした。責務の重さを感じ、かさねて正中氏というかけがえのない人の後を務める力不足感は大変な心許なさを伴いました。しかし、選手を引退し日々を穏やかに暮らす身でありながらも、バスケットボールや選手の魅力を伝えたいと思う気持ちは尽きず、今回「B.LEAGUE Monthly MVP by 日本郵便」選考委員に加わることを決めました。バスケットボールを楽しむ人の数だけ存在するであろうMVP。その中でもできる限り多くの納得感を損なわない、最大公約数的な選出を、諸先輩方のこれまでの尽力に基づきながら果たしていきたい所存です。

松島 良豪

選考委員 松島 良豪

profile

国士舘大学卒業後、2014年から兵庫ストークス(現:神戸ストークス)、2015年からレバンガ北海道に所属。2020年に現役を引退。試合前の「劇団松島」として華麗なダンスパフォーマンス等を披露した。現在は国士舘大学の助教およびバスケットボール部のヘッドコーチを務める。

comment

2024-25シーズンもMMVP選考委員に選出いただきました。国士舘大学バスケットボール部ヘッドコーチの松島良豪です。昨シーズンも関係者の皆さまのおかげで素晴らしいシーズンを過ごすことができました。本当にありがとうございました。今シーズンも選考委員に選出していただいたことを嬉しく思っています。オフシーズンの間、五輪で日本代表が物凄く頑張ってくれました。日本だけではなく世界を驚かせるような活躍をしてくれた事で、今シーズンは昨シーズン以上にファン・ブースターの皆さまや、まだ見たことのない人の期待感が高まっていると思います。その期待に応えるべく、昨シーズンにもましてMMVPの選考について責任感を感じています。選手達の活躍に対して熱く濃い議論を重ねていきファン、ブースターの皆さまも楽しんでもらえるようなものにしていきたいと思っています。この盛り上がりをさらに加速させられるように私自身も頑張っていきたいと思っています!今シーズンもよろしくお願いします!

田村大

選考委員 田村 大

profile

2016年にアリゾナで開催された似顔絵の世界大会、ISCAカリカチュア世界大会で総合優勝。アスリートを描いた作品がSNSで注目を集め、現在のフォロワーは10万人以上。その中にはNBA選手も名を連ねる。海外での圧倒的な知名度を誇る。

comment

選考委員に選んでいただくのも 3 年目となりました。各チーム編成や選手たちのコンディションなど、1 年間で大きく変化があります。そういった激しい戦いや生き残りの中で、各月の MMVP の存在意義もとても大きなものだと思いますので、今シーズンも責任持って取り組ませて頂きます。引き続き受賞選手たちの絵もカッコよく、躍動感を持って描いていきますので、皆んなで B.LEAGUE を盛り上げていきましょう!

B MY HERO!特派員

選考委員 B MY HERO!特派員

profile

"あなたのヒーローを見つける1時間"をコンセプトに、B.LEAGUEやバスケットボールの魅力を伝える生配信番組『B MY HERO!』(毎週火曜19時、スポーツナビとバスケットボールキングで生配信)。番組ではバスケ解説者、ファン・ブースターなどさまざまなメンバーで構成される『B MY HERO!特派員』が活動中!番組やスポーツナビ上のコラム記事を通し、それぞれの視点でB.LEAGUEの楽しみ方を発信します。

comment

年齢や職業、住む地域など、B.LEAGUEとの関わり方も違うB MY HERO!特派員の特徴を生かし、さまざまな意見や異なる視点からの評価を選考に反映していきます。昨シーズン以上に注目度が増すMonthly MVPの選考に臨むにあたり、各メンバー誠心誠意努めてまいります。

選考委員を見る...

MVP Award Winner

最新MVP受賞選手

アルバルク東京

C/PF #22 ライアン・ロシター

受賞画像

Player Highlight Video

選手プレー動画

MVP Winner's Comment

受賞コメント

このような素晴らしい賞を再びいただけたことを嬉しく思います。自分自身はいつも個人のタイトルよりもチームの勝利を優先してプレーしています。この3月というシーズンの中でも重要な時期に、8勝2敗という結果を残すことができて良かったです。引き続きご声援のほどよろしくお願いします。

Comments

選考委員コメント

佐々木 クリス
佐々木 クリス選考委員長

いよいよ佳境を迎え、りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25への道がよりクリアになってきたレギュラーシーズン。素晴らしいプレーヤーの多さから、委員会の議論は非常に熱を帯び、充実した内容となりました。そんな中、凌ぎを削り合うトッププレーヤーたちの中から3月のMonthly MVPはアルバルク東京 ライアン・ロシター選手に決まりました。ロシター選手並びに、ロシター選手を支えるご家族、そして共に戦うチーム、ファンの皆さま、おめでとうございます。
3月のA東京は千葉J、琉球と並んで10戦8勝。中地区3位とのゲーム差を広げチャンピオンシップ進出の可能性を拡大。その中にありチームの扇の要とも言えるロシター選手は攻守で大車輪の活躍。3月におけるA東京の1試合平均プラスマイナスが+3.7を記録する中、ロシター選手は+5.7。ロシター選手不在時間にチームのパフォーマンスは-2.0とその存在の大きさはデータにも表れていたことが伺えます。さらに3月度で検討されたMonthly MVP候補の中でも個人のプラスマイナスがチームの平均を上回った唯一の選手でもあり、個人的には10試合でチームをそれだけ引き上げていた裏付けとなりました。また3月を通じてペイント内で92点、セカンドチャスポイントも41点と強味を発揮しただけでなく、平均4.4アシストを記録する万能性は健在。横浜BC戦でキャリアハイ15アシストを含むトリプルダブルも飛び出し、3月を通じて相手の得点源に対する要所でのディフェンスも白熱のゲームで度々見られました。
琉球は3月にEASL FINAL4をマカオで戦い、非常に激しい肉弾戦を経て天皇杯も優勝。その中でレギュラーシーズン10試合を並行して戦う中、クーリー選手はチームのアイデンティティを体現する活躍でセカンドチャンスポイント71点と大暴れ。そして3月最高の平均得点をあげた滋賀のモータム選手の1on1を抑えられる選手は出てくるのか。琉球、宇都宮に土をつけた長崎のブラントリー選手も出力を上げるなどB.LEAGUEの終盤戦は盛り上がるばかり。これからも全国にわたるバスケファンの心を揺さぶる活躍に期待しています。

01
石崎 巧選考委員

石崎 巧選考委員

高出力のドライブエンジンを持ったポイントガード、鍛え抜かれたフィジカルと反応でインサイドを制圧するビッグマン、鮮やかなハンドリングも備える正確無比なシューター。 ライアン・ロシター選手は、そのまんなかですべてを集約する装置です。3月はとくに、チーム全体によるスリーポイントシュートの成功が彼らの相互利益性を高めたように思います。
インサイドに圧倒的な強みがあったアルバルク東京ですが反面、これまでは中を固められると停滞しやすくなる傾向も否定できませんでした。 しかし安藤選手(34.8%)、テーブス選手(35.0%)、メインデル選手(37.0%)、バランスキー選手(47.0%)らの好調、あるいは復調によって3月のチーム平均スリーポイント成功率を34.4%とし、2月終了時点の31.8%から明らかな向上を見せました。 これにより、ロシター選手の自由度が増すことは容易に想像ができるところです。 決定力のあるシューターたちが美しくスペーシングされたA東京のオフェンスは、定番のピックアンドロールによって相手ディフェンスにスイッチを強要します。 ロシター選手がハイポスト付近でアドバンテージを取るシーンは何度となく再生され、バリエーション豊かな得点シーンを作り出しました。 ヘルプが寄れば外へ捌き、助けがこなければ自ら沈める。ロシター選手の能力が周囲の選手を活かし、周りが結果を残すほどにロシター選手が攻めやすくなる、有機的な循環システムの確立を見せ始めています。そのCPUたるロシター選手の働きは、MVPとはチームの勝利の根幹であるという、これ以上ない好例であると言えそうです。
細分化された個々の働きによって生み出された成果を中央が一旦引き取り、再分配によってより大きな成功を生み出していく。地方と中央に序列はなく、そこにはただ機能としての役割があるのみで、誰もがヒーローになる可能性を潜在しています。A東京のバスケットから理想的な社会のあり方を教えられているような気がしているのは僕だけでしょうか。

02
松島 良豪選考委員

松島 良豪選考委員

ライアン・ロシター選手、3月度月間MVP受賞おめでとうございます。この3月はタフなスケジュールの中チームを8勝2敗に導いた活躍は素晴らしいと思いました。リバウンド面ではチームトップの平均9.3本の活躍に加え、チームオフェンスを機能させるポイントセンターの役割を果たしていました。特に横浜BC戦での自己最多15アシストを含むトリプルダブルの達成は、ロシター選手がいかにチームの中心になっているかを表す記録になっていると思いました。りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25進出がかかっている中でタフなゲームが続きますが、ロシター選手のオールラウンダーなプレーでチームを勝利に導くことを今後とも期待しています。改めて、ライアン・ロシター選手、月間MVP受賞おめでとうございます。

03
B MY HERO!特派員 選考委員

B MY HERO!特派員 選考委員

3月度月間MVP受賞のアルバルク東京 ライアン・ロシター選手は、体力的にもかなり負担がかかる連戦が多い中、8勝2敗とチームに安定した貢献を攻守に渡って実行。
横浜BC戦ではトリプルダブルを残し、15アシストはNBAのニコラ・ヨキッチを彷彿とさせる活躍。チームがどのような状況でも安定したパフォーマンスを発揮できる堅実性が発揮された印象で、チームトップの平均得点・リバウンド数にも献身性が光る。
京都 岡田 侑大選手は3月度の平均得点15.6点の得点力に加え、平均アシスト5.55とPGとしてチームの得点にも貢献している。また、今季5敗しかしていなかった三遠を相手に連勝に導いたのは本当に素晴らしいの一言である。
滋賀 ブロック・モータム選手は、勝利へ非常に大きく貢献し、2月まで3勝という苦しい状況が続いたチームに月間4勝をもたらした。

04

Award Presentation

受賞選手への贈呈

受賞選手には、アーティストの田村 大氏が描くオリジナルの受賞選手イラスト入り表彰楯と、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 千田 哲也)より副賞として、「ふるさと小包」が贈られます。

Award Presentation

記念撮影

portrait by Dai Tamura

田村 大氏が描くイラスト

Player's comment on the Picture

イラストへの選手コメント

いつも素敵なイラストをありがとうございます。前回のものは(テーブス)海に取られてしまいました(笑)この3月のイラストは自分のGO TO SHOTのフローターですので、本当にかっこよく描いていただき大切にします。

Comment from the Artist Mr.Tamura Dai

田村 大氏のコメント

ワンハンドシュートに向かっているロシター選手を描かせて頂きました。広い視野から繰り出される鋭いパスや、長い手足を使ったダイナミックなカットイン、そして高いバスケIQを駆使したゲームコントロール力、シーズン終盤に差し掛かっても月間MVPを受賞した10月と遜色ない活躍をし続けています。出場時間の長さやEFFの高さも含め、勢いを増すアルバルク東京においてやはり最も欠かせない存在かと思いました。ロシター選手、今シーズン2度目の月間MVP受賞おめでとうございました!

ふるさと小包とは

日本各地の特産品をお取り寄せ。
ふるさと小包は野菜、果物などの農産品から、お肉などの畜産品、加工品まで日本全国の「うまい!」食品をご紹介しています。 贈りものやご自宅用に是非お召し上がりください。お申し込みはお近くの郵便局または郵便局のネットショップまで!

ふるさと小包とは

日本各地の特産品をお取り寄せ。
ふるさと小包は野菜、果物などの農産品から、お肉などの畜産品、加工品まで日本全国の「うまい!」食品をご紹介しています。 贈りものやご自宅用に是非お召し上がりください。お申し込みはお近くの郵便局または郵便局のネットショップまで!

March

3月を彩った選手たち

archive

今までの特設サイト

monthly mvp monthly mvp
B.LEAGUEロゴ

公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
©JAPAN PROFESSIONAL BASKETBALL LEAGUE

Monthly mvp 2024-25