2025.10.16
『Bリーグオールスターゲームウィークエンド2026 in長崎』の概要が決定、初の試みとして『アジアクロストーナメント2026』を実施

オールスターイベントの新陳代謝活性を目指す
10月16日、Bリーグは2026年1月16日から18日に行われる『Bリーグオールスターゲームウィークエンド2026 in長崎』の開催概要を発表した。
今年のオールスターは、昨年までは2日間だった日程を3日間にアップグレード。初日には初の試みとなる『アジアクロストーナメント2026』を実施する。このトーナメントは、これまで行われていた『アジアライジングスターゲーム』をバージョンアップさせたもので、アジア特別枠で構成される『アジアオールスターズ』、24歳以下の若手で構成される『ライジングスターズ』に加え、B2所属選手で構成された『B2セレクト』、九州地方所在のBリーグクラブより選出される『九州ユナイテッド』の4チームがトーナメント形式で戦うことが決まっている。なお、選抜チームのメンバーはファン投票の順位やポジションを考慮し、本戦出場メンバー以外から選出される予定となっている。
島田慎二チェアマンは10月14日に行われたメディアブリーフィングで「オールスターのマンネリ化を防ぐため、さまざまな施策を展開する」と語っており、その一手がこのアジアクロストーナメントとなっている。試合形式はこれから確定するが、時間制ではなくターゲットスコア方式を採択する可能性もあることも併せて語られており、今後のルール確定にも注目したい。
『Bリーグオールスターゲームウィークエンド2026 in長崎』は長崎ヴェルカのホームアリーナであるハピネスアリーナ(長崎県長崎市)で開催。2日目はコンテスト種目、3日はBリーグU18チームのオールスターゲームとBリーグオールスターゲームが行われる予定だ。
記事提供:バスケット・カウント