チケット購入
2025.10.02

「りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 シーズン」 開幕にあたってのチェアマンコメント

  • RELEASE

公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(東京都文京区、チェアマン:島田慎二 以下「B.LEAGUE」)は、本日2025年10月2日(木)の「りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 シーズン」開幕にあたり、以下の通りコメントを発表いたします。



本日、「りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 シーズン」が開幕いたします。

記念すべきB.LEAGUE 10シーズン目の開幕を迎えるにあたり、これまでリーグを支えてくださったファンの皆さま、パートナーの皆さま、メディア関係者の皆さま、そして地域・行政の皆さまに、心より感謝申し上げます。皆さまの応援とご協力があったからこそ、ここまで来ることができました。

昨シーズンも、B.LEAGUEは多くの熱狂と感動に包まれました。総入場者数はさらに記録を更新し、約485万人の方々にご来場いただいています。アリーナで響く皆さまの声援が、選手たちの背中を押し、数々の名勝負を生み出しました。

そして今シーズンは、B.LEAGUEにとって歴史的なターニングポイントとなる1年です。2026年の「B.革新」に向けて、いよいよカウントダウンが始まりました。新たなリーグ構造への移行を見据えた準備が着実に進む中、本年10月には2026年秋参戦のB.LEAGUE ONE/B.LEAGUE NEXTのライセンス審査・入会審査、2027年秋参戦のB.LEAGUE PREMIERのライセンス審査・入会審査の結果が公表されます。「B.革新」は我々にとって大きな挑戦ですが、この改革により経営・強化・社会性を軸に、バスケットボールで地域、そして日本を元気にしていくことができるという確信は、日々強くなっております。

また、長期ビジョンである「B.LEAGUE 2050 VISION ~感動立国~」の実現に向けて、スポーツの力で人々の心を動かし、社会にポジティブなインパクトをもたらす取り組みも、引き続き推進してまいります。リーグ、そして全国各地のクラブは、地域に根ざし、地域に愛される存在として、これからも歩みを止めず成長を続けてまいります。

今シーズンのテーマは、「夢を、語れ。」。夢を描き、それを現実にしていく。未来を変えるのは、私たち自身です。すべてのステークホルダーの皆さまとともに、新たな時代を切り拓いてまいります。りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 シーズンも、引き続き熱いご声援・ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 
B.LEAGUE チェアマン
島田慎二