【B2PO QF 見どころ】B1昇格切符をかけた短期決戦がスタート…勝敗を分ける注目ポイントは

レギュラーシーズン57勝3敗と圧巻の勝率を誇るA千葉【(C)B.LEAGUE】
「りそなグループ B2 PLAYOFFS 2024-25」は、B3から昇格した2クラブとB1から降格した2クラブがいずれもプレーオフ進出を果たした上、クォーターファイナルの4カード全てが東地区vs西地区という構図になった。新たな歴史への第一歩を刻むのはどのクラブか、今回も目が離せない。
レギュラーシーズンを18連勝で締めくくり、B2最高勝率記録を自ら更新したアルティーリ千葉に対するは、序盤の低迷から巻き返し、ワイルドカード下位に滑り込んだ熊本ヴォルターズ。開幕節での対戦では、96-78、107-85でA千葉が2連勝を飾った。6度目のプレーオフ挑戦となる熊本にとっては難しい戦いになることは確かだが、レギュラーシーズンの成績が参考にならないのがプレーオフ。前回対戦からの進化を証明すれば熊本にも勝機はある。勝敗のカギとなるのはペイントエリアの攻防だろう。オフェンスリバウンドの強いミッチェル・ライトフットがキーマンになりそうだ。

B1経験を持つ福岡の中村は今シーズン11.2得点を記録した【(C)B.LEAGUE】
西地区優勝を果たしたライジングゼファー福岡は、第2シードでプレーオフに臨む。ほぼ全員がB1でプレーした経験を持つ重厚なロスターだが、一方の福井ブローウィンズも大多数がB1経験者であり、高い強度でのせめぎ合いが繰り広げられそうだ。B3からの最速昇格を狙う福井は、リーグ最少失点を誇る福岡のディフェンスをどう打破するかがポイント。4度の対戦で唯一勝利した第27節GAME2は、フリースロー試投数がチームの1試合平均を上回る24本を記録した。福井としては、フィジカルが強い福岡のインサイドを果敢に攻め、フリースローで着実に1点を積み重ねるとともに、相手をファウルトラブルに追い込みたい。
最短1シーズンでのB1復帰を目指す富山グラウジーズは、クォーターファイナルのホーム開催権を勝ち取り、ベルテックス静岡を迎え撃つ。対戦成績は富山の4戦全勝だが、ダビー・ゴメスヘッドコーチがGAME1を出場停止となっている点は不安材料。翻って静岡としては、アウェーゲームの方が高い勝率を残したことで、自信を持って臨むことができるだろう。プレーオフ出場クラブのうち、失点が最も多いのが富山、得点が最も少ないのが静岡とあって、どちらが相手の弱点を的確に攻略できるかという勝負になる。静岡の注目ポイントは日本人選手の得点力。増田啓介やサイモン拓海が得点を伸ばすと、富山を慌てさせることができる。

B1復帰を目指す信州は司令塔の石川に注目【(C)B.LEAGUE】
最後の1カードはB3から復帰初年度でプレーオフ進出を果たした鹿児島レブナイズと、5シーズンぶりにB2の舞台に立った信州ブレイブウォリアーズの顔合わせ。今シーズンの成績は37勝23敗で並んだが、ロスター13人中11人が56試合以上出場と全員バスケを体現してきた鹿児島に対し、負傷者続出の信州はプレーオフもフルメンバーがそろわない見込みだ。しかし、B1で2シーズン連続得点王に輝いた実績を持つペリン・ビュフォードを筆頭に、選手個人の経験値では信州が上回る。2018-19シーズンB2制覇の立役者である石川海斗も、間違いなくプレーオフでスイッチを入れてくるだろう。
文=吉川哲彦
■りそなグループ B2 PLAYOFFS 2024-25 クォーターファイナル試合日程
・アルティーリ千葉vs熊本ヴォルターズ(@千葉ポートアリーナ)
GAME1:5月3日(土)15時~ GAME2:5月4日(日)15時~ GAME3:5月5日(月)15時~
チケット情報はこちら
・鹿児島レブナイズvs信州ブレイブウォリアーズ(@西原商会アリーナ)
GAME1:5月3日(土)15時~ GAME2:5月4日(日)13時5分~ GAME3:5月5日(月)13時~
チケット情報はこちら
・富山グラウジーズvsベルテックス静岡(@ありそドーム)
GAME1:5月3日(土)17時35分~ GAME2:5月4日(日)13時5分~ GAME3:5月5日(月)15時~
チケット情報はこちら
・ライジングゼファー福岡vs福井ブローウィンズ(@北九州市立総合体育館)
GAME1:5月4日(日)15時5分~ GAME2:5月5日(月)16時30分~ GAME3:5月6日(火)15時5分~
チケット情報はこちら