チケット購入

B.MAGAZINE

プレシーズンの国際試合をチェック!急速に国際化が進むB.LEAGUEに注目

2025.08.26

国際連携

東アジスーパーリーグ(EASL)やバスケットボール チャンピオンズリーグ アジア(BCL Asia)などの国際大会の舞台でB.LEAGUEのクラブが結果を残し、アジアのみならず世界のバスケットボール界にその存在感を示している昨今、プレシーズンゲームも海外クラブとの対戦が急増しています!今回は、シーズン中とは一味違う戦いが見られる、プレシーズンならではの国際試合をご紹介していきます。「りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 SEASON」開幕前に、ここでしか味わえない試合を会場で応援しましょう!

 

※クラブより提供のあった試合情報を掲載しています。
そのため、プレシーズンの国際試合全てが掲載されているとは限りません。あらかじめご了承ください。
※以下、日程順となります。

 

 

August

8月26日(火)~30日(土)
滋賀レイクス 【Sun Chlorella presents台湾キャンプ プレシーズンゲーム】

 

【試合情報】
8月26日(火):台北台新マーズ(チャイニーズ・タイペイ/TPBL)vs滋賀レイクス
8月28日(木):台北富邦ブレーブス(チャイニーズ・タイペイ/PLG+)vs滋賀レイクス
8月30日(土):桃園パウイアンパイロッツ(チャイニーズ・タイペイ/PLG+)vs滋賀レイクス
※30日の試合のみ公開、その他2試合は非公開

 

【試合会場】
南山高中体育館(新北市) ※8月30日の公開試合会場
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「クラブ2シーズンぶりの海外キャンプ、8月終盤に台湾の強豪チームと現地で3戦!」

 

 

 

September

9月4日(木)
琉球ゴールデンキングス 【ISLAND GAMES 2025】

 

【試合情報】
琉球ゴールデンキングスvs昌原LG Sakers (韓国/KBL)

 

【試合会場】
沖縄サントリーアリーナ(沖縄県沖縄市山内1丁目16−1)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「2024-25シーズンのKBL(韓国プロバスケットボールリーグ)で初優勝を掴み取った昌原LG Sakers。KBLファイナルで、ソウルSKナイツと熾烈な戦いを繰り広げ創立初優勝を果たしました。GAME7では琉球にも所属していたカール・タマヨ選手がダブルダブルで優勝へ貢献しました。その昌原LG を、2024-25シーズン開幕前に続き2シーズン連続で、沖縄サントリーアリーナに迎えての対戦となり、「沖縄を世界へ」をビジョンとして掲げて挑戦を続けるキングスにとって、非常に有意義な試合となります。」

 

 

 

9月5日(金)
秋田ノーザンハピネッツ 【PRESEASON GAME】

 

【試合情報】
秋田ノーザンハピネッツvsフォルモサ・ドリーマーズ(チャイニーズ・タイペイ/TPBL)

 

【試合会場】
CNAアリーナ☆あきた(秋田県秋田市八橋本町6丁目12−20)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「台湾のフォルモサ・ドリーマーズを迎えてのホームゲーム。レギュラーシーズンでは実現のしない、リーグの垣根を超えた一戦にぜひご注目ください!」

 

 

 

9月6日(土)
熊本ヴォルターズ 【FRIENDSHIP MATCH 2025 KUMAMOTO VOLTERS vs TAIWAN BEER LEOPARDS in TAIWAN】

 

【試合情報】
台湾ビールレオパーズ(チャイニーズ・タイペイ/TPBL) vs 熊本ヴォルターズ

 

【試合会場】
舞動陽光楊梅体育園区 綜合球場 Indoor Multi-Sport Court
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「クラブ史上初となる海外での国際交流試合。過去2年は台湾ビールレオパーズが熊本に来てプレシーズンゲームを開催。」

 

 

 

9月7日(日)
滋賀レイクス 【プレシーズンゲーム】

 

【試合情報】
滋賀レイクスvs桃園パウイアンパイロッツ(チャイニーズ・タイペイ/P.LEAGUE+)

 

【試合会場】
プロシードアリーナHIKONE(滋賀県彦根市小泉町640番地)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「滋賀レイクスとしては3シーズンぶりのホームでのプレシーズン開催、相手は昨季EASL準優勝チーム。游艾喆選手の出身地である台湾の強豪を迎えた試合。」

 

 

 

9月12日(金)~13日(土)
長崎ヴェルカ/熊本ヴォルターズ 【2025-26プレシーズンゲーム】

 

【試合情報】
9月12日(金):長崎ヴェルカvsニュージーランド・ブレイカーズ(オーストラリア/NBL)
9月13日(土):ニュージーランド・ブレイカーズ(オーストラリア/NBL) vs 熊本ヴォルターズ ※熊本ヴォルターズがアウェー側となります。

 

【試合会場】
HAPPINESS ARENA(長崎県長崎市幸町7番1)
▶ 詳細はこちら(長崎熊本) / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
長崎「沢山の方に試合観戦をお楽しみいただけるよう、通常価格よりも大幅にお求めやすい価格に設定しております。ぜひ会場に足をお運びください!」

熊本「ぜひ、現地で熱い応援をお願いします。」

 

 

 

9月12日(金)~14日(日)
サンロッカーズ渋谷/琉球ゴールデンキングス 【Perth Wildcats International Series】 

 

【試合情報】
出場クラブ:サンロッカーズ渋谷/琉球ゴールデンキングス/パース・ワイルドキャッツ(オーストラリア/NBL)/サウスイースト・メルボルン・フェニックス(オーストラリア/NBL)

 

【試合会場】
パース・ハイパフォーマンスセンター(Stephenson Ave Mt Claremont WA 6010)
▶ 詳細はこちら(SR渋谷琉球) / ▶ チケット情報はこちら

 

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
SR渋谷「パース・ワイルドキャッツが初めて主催する国際シリーズ。NBLの2クラブはリーグ上位に位置。B.LEAGUEからは琉球ゴールデンキングスが参戦し、強豪ぞろいの大会に挑む。」

琉球「琉球ゴールデンキングスが掲げるビジョン「沖縄を世界へ」のもと、昨シーズンは開幕前にイタリア遠征を実施し、イタリア1部リーグの強豪クラブとの国際試合に挑みました。 今回のオーストラリア遠征では、NBLの中でも圧倒的な実力と人気を誇るチームが主催する国際大会に参加します。名実ともにアジアNo.1を目指すキングスにとって、競技力の向上はもとより、国際舞台を通じて認知度を高め、世界に通用する存在へと成長していくための重要な機会です。今後もキングスは、日本のプロバスケットボール界の発展に貢献してまいります。」

 

 

 

9月13日(土)
横浜ビー・コルセアーズ

 

【試合情報】
横浜ビー・コルセアーズ vs 上海シャークス(中国/CBA)

 

【試合会場】
トッケイセキュリティ平塚総合体育館(神奈川県平塚市大原1-1)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「NBAでも活躍したヤオ・ミン氏が在籍していたことでも知られる、中国プロバスケットボールリーグ(CBA)所属の『上海シャークス』。海外のクラブを招へいしてプレシーズンゲームを開催するのは、クラブ初となります。シーズン開幕を前に、国内で行う最初で最後のプレシーズンゲームです。ぜひアリーナにお越しいただき、熱いご声援をよろしくお願いいたします。」

 

 

 

9月13日(土)
信州ブレイブウォリアーズ 【アルプスピアホーム presents 2025-26プレシーズン安曇野ゲーム】

 

【試合情報】
信州ブレイブウォリアーズ vs  水原KTソニックブーム (韓国/KBL)

 

【試合会場】
ANCアリーナ(安曇野市総合体育館) (長野県安曇野市豊科高家4500番地1)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「注目選手は2025年FIBAアジアカップ予選にも出場した韓国代表のハ・ユンギ選手(センター)、今年7月に実施された日本代表との国際試合に出場した韓国代表のムン・ジョンヒョン選手(フォワード)。」

 

 

 

9月13日(土)、14日(日)
レバンガ北海道/アルティーリ千葉 【LEVANGA CUP 2025】

 

【試合情報】
9月13日(土):レバンガ北海道vs新竹御嵿ライオニアーズ(チャイニーズ・タイペイ/TPBL)
9月13日(土):アルティーリ千葉vs原州DBプロミ(韓国/KBL)
9月14日(日):13日の敗者同士、勝者同士

 

【試合会場】
北海きたえーる(北海道札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
北海道「本大会は、クラブの創立15周年を記念して開催するもので、今シーズン、北海道で開催する初のホームゲームとなります。ぜひ会場にて、アジア各国のバスケ文化をご体感いただくとともに、新体制で戦うチームへ、皆さまの全緑応援をお願いいたします!」

 

 

 

9月17日(水)~20日(土)
横浜ビー・コルセアーズ

 

【試合情報】
出場クラブ:横浜ビー・コルセアーズ
Tartu Ülikool Maks & Moorits(エストニア/KML)
BC Kalev/Cramo(エストニア/KML)
Legia Warsaw(ポーランド/PLK)

 

【試合会場】
University of Tartu Sports Hall(エストニア/タルトゥ)
Unibet Arena(エストニア/タリン)
TalTech Sports Hall(エストニア/タリン)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら(販売中)

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「クラブ初の欧州遠征。エストニアはマイク・コッツァー選手の母国であり、ユッカ・トイヤラACが2024年6月まで同国の代表監督を務めていました。」

 

 

 

9月20日(土)
大阪エヴェッサ

 

【試合情報】
大阪エヴェッサ vs 大邱韓国ガス公社ペガサス(韓国/KBL)

 

【試合会場】
池田市立五月山体育館(大阪府池田市綾羽2丁目7-1)
▶ 詳細はこちら  / ▶ チケット情報はこちら

 

《見どころポイント(クラブコメント)》
「このたび大阪エヴェッサは、一般財団法人池田みどりスポーツ財団と連携し、2025年9月20日(土)に池田市立五月山体育館にてプレシーズンゲームを開催することとなりました。対戦相手には、韓国バスケットボールリーグ(KBL)所属で、2024-25シーズンに5位の成績を収めた大邱韓国ガス公社ペガサスを迎えます。同チームには、韓国代表のチョン・ソンウ選手が所属しています。」

 

 

 

関連記事

PICKUP VIDEO

Bリーグ
オリジナル特集